自家焙煎珈琲&ジャム 彩々珈琲

数奇屋造りの店内で 珈琲豆専門店ならではの香り高い一杯を・・・

TEL/FAX.076-425-1040

MAIL.mametsubu@saisai-coffee.info
富山県富山市掛尾48-2
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週月曜日・火曜日(祝祭営業 翌日休み)

未分類

休みの釣り

風が少し気になったが、釣りに行った      魚1

午前中に2匹 ゲット!

やっぱり予想どうり、風が強くなってきた

 

晩酌の肴ができたので、そそくさと帰る

魚の強い引きと 確実に釣れたこと

楽しかったな^^v

 

魚に感謝 ありがとう!

いただきまーす、、、、、                        魚2

 

 

雪が降らないと寒さを強く感じる            ストーブ

我が家の暖房は、

ストーブが唯一の暖房

住まいすべてをこれ一つでまかなっている

 

現代の薪ストーブではなく

鋳物のストーブの元祖みたいなものだ

同じものはなく、

廃盤になり、スウェーデンのストーブ博物館に

展示されていると聞いた

日本に2台があり、そのひとつがここにある

使っている人間もレトロだから、ちょうどいい

よくぞ来てくれた! ありがとう、、、

 

 

2019・新年

新年                                   いのしし

あけましておめでとうございます

本年もマイペースにて一年頑張ります!

どうぞお付き合いのほど

よろしくお願い申し上げます。

 

四苦八苦!

クリスマス                                 苺2

ケーキ用のいちごが高値

飾りのイチゴ、クリームにするイチゴ

たっぷり使うケーキを作る

 

業者は冷凍スポンジや、クリームを勧めるが

へんこつ者で かっこつけたがりなのでスルー

四苦八苦している自分がこっけいだ!

 

「来年から断れば?」と家族の声に返事はしない

毎年増えていく数にどこまで答えれるか、、、、、

 

 

1960年 国産車

昭和時代のスポーツカー!                       車4

ダットサンフィアレディー

カッコイイ、美しい、魅力的だ

 

お客さんのコレクションで、

久しぶりのドライブとのこと

大切にしてこられたと思う。

ひとしきり、車談議に夢中になった。

車3車2

エンジン音が腹に響く===

オーたまらんのォ~

 

 

 

 

 

 

 

残念!

ちょっと前の30℃超えの気温のあと                 ぶどうの木

やっと秋らしくなってきた。とは言え、

青空の気持ち良い秋風の日が、

少なすぎるようだ。

 

我輩の釣り日和がない!!

先日、小雨が降ったりやんだりのなか、

何とか遠方の海にたどり着き、ワクワクして釣りをした。

なんと、近くにいた人にバンバン釣れ、こっちはピクリともしないではないか、、、、、

 

なんということだぁぁぁぁぁ・・・・(><;

家に帰っても、気は晴れなかった。

 

「今日は仕掛けが悪かったからなんだ」と女房に言う。

「あっそうなん」そのあと台所で、「仕掛けじゃなくて、やっぱり腕なんじゃ。。。」とつぶやいていた。

言ったな、今に大物釣ってくるぞ!! うぅぅぅぅぅ 悔しい日だった。

いか、イカ、烏賊!!

アオリ烏賊、ヤリ烏賊、アカ烏賊                       烏賊

今日は、アカ烏賊を食べる^^v

イカ好きで、

いいのがあれば迷わず食べたい。

 

まずは、自分で刺身を作り、

鮮度のいいところを味わう。

すっきりとした純米酒で、、、

ゲソはさっと焼き しょうがやすだちで、、、

 

いかは、和洋中 どんな料理にもなる。

あとは女房どの よろしゅう頼む!

 

 

はまぐり

貝好きな女房どのが、                           はまぐり

数日前「美味しい貝が食べたいけど売ってないねぇ~」

と声のトーンをあげてじっと我輩を見たが、

スルーして新聞を読んでいた。

次の朝、

「なんか ここんとこ梅漬けで疲れたわ、、、

元気のでる貝汁でも食べたいわぁ~」と

昨日の声よりさらに大きな音量で、我輩を見ていた。

梅干しばあさんは諦めず、叫んでおった!

よっぽど食べたいのか。

明日の朝も叫ばれては、うるさいのでとうとう買ってきた。本はまぐりは高かった、、、

 

酒蒸やパスタにして、梅ばあさんはニコニコ顔でご満悦だった。やれやれ。。。

 

 

食事パン

パンふわふわ。もちもち、、、のパンは苦手で

どっしり、噛みごたえのあるパンが好みだ。

 

最近は、全粒粉、ライ麦、フランス産小麦粉を使い

自分で作っている。

 

テーブルで、焼きたてパンを冷ましていると、

女房どのが、お客様からお借りしたCD「無伴奏チェロ組曲」を聴いていた。

妙にしっくりとした空気感だ。

 

とくれば、

もはや決まりだろう ワインとチーズで役者が揃う!

「早から晩酌けぇ~」と ばあさん(女房どの)

「休みの日は、少し早めに食べてもいいぞ」と言うと、重そうに腰をあげ食事の支度をし始めた。

 

日没には早いが、我が家は宴が始まっている。

チューリップ

チューリッウ昨年、チューリップの球根を植えておいたら

小振りながら可愛く咲いた

 

持って帰ると

「わーきれい!どこで貰ってきたの?」と(女房どの)

「俺が畑の横で、植えといたんだよ」照れくさい気持ち

「へ~ 以外と可愛いことするんだぁ~」

 

以外とはなんだ

繊細で優しさが溢れている心の我輩にむかって!!

なんだかんだ言っても 花を見ると、ほっと笑顔になる