自家焙煎珈琲&ジャム 彩々珈琲

数奇屋造りの店内で 珈琲豆専門店ならではの香り高い一杯を・・・

TEL/FAX.076-425-1040

MAIL.mametsubu@saisai-coffee.info
富山県富山市掛尾48-2
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週月曜日・火曜日(祝祭営業 翌日休み)

未分類

月の…

マスターの家族です。お邪魔します。

月に合わせて収穫されたみかんをいただきました。

昨年は新月に収穫、今年は満月に収穫されたみかんです。

自然農法ということで、大きさの違いがありますが、

味は濃く美味しかったです。

いろんなこだわりの農法があるものです。

本〇さん、ありがとうございました!

ケーキ作りに奮闘!

マスターの家族です。お邪魔します。

秋の心地よい季節です。しばらく続いてほしいものです。

と私は思うのです。

マスターは、

「釣り日和だ・・・ ん・・・・・・・・・・・・・・」

と悔しそうな顔で厨房に入り、モンブラン作りに奮闘中です。

栗のペーストやその他を一生懸命汗をかきながら作っています。

遠方から わざわざ求めてくださるお客様、

幾度も予約してくださるお客様、

「スッキリとした甘味と、栗のふくよかな風味が広がり美味しい」と

テレビのグルメレポのように綺麗に表現され、恐縮します。

マスターは、

細い目(自称つぶらな瞳だと)が、 なお一層つぶらな瞳!となり

嬉しそうにしております。「頑張らんとな」とつぶやいていました。

本当に感謝です。ありがとうございます。

空 

マスターの家族です お邪魔します。

ずっーと見ていたくなります。

海辺の写真はマスターの写したものです。

かぼちゃ

先日 かぼちゃをもらった

いろんな形があるもんだ よく肥えた畑なのだろう、お見事!

作り手の腕もいいのだろう

彼の奥さんの強い要望で育てたと言っていた

甘く、うまいと評価されたらしい

家庭円満 よかよか 

〇田さん ごちそうさまでした!

 

  

元気

お邪魔しますマスターの家族です。

秋晴れが続きます。先日久しぶりに車で出かけ

車を駐車したところで、這うように伸びていた

そばの花をみつけました。

アスファルトの間から逞しく根をはり、育っているのです。

思わず「すごい!頑張ってるね!」と声をかけました。

このところ体調不良だったのが、嬉しくなり

元気と勇気をもらいました^^

釣り

鯖大魚!                                      

魚神30㎝

楽しい休日

世間は魚不足

が、我が家は

食べ放題^^

海、魚に

感謝

ありがとう

残暑

8月末になって 朝夕の涼しさはなく、日中は真夏日気温 あつい!! 

果物を次々いただいきました。

〇川さんから高山の 桃 果肉が硬くしっかりとして甘くみずみずしく

増〇さんから 旬のブドウ 美味しい甘さがしっかり凝縮

〇田さんから 呉羽梨 小ぶりと比べると親子ほど 味は言うまでもなく

冷たい果物のおかげで、残暑ものりきれます。

皆さん、ごちそうさまでした! 本当にありがとうございました!

感謝です…

 

夏の思い出

マスターの家族です。

お邪魔します。

曾孫がおりまして、

70歳近く年の差です。

訪ねてくれた時、

とんなふうに

過ごせばよいか

いろいろ考えて、

プールにしました。

本人は入ろうとしましたが まだ早かったようで、老夫婦のほうが遊んでいました!

ぴちゃぴちゃしての水遊びで 今年の夏は終了でした。

暑かった夏の婆の思い出になりました。来年もこんな日が来ること願っています。

きゅうり

冷やし胡瓜

酢物

オイキムチ

ぬか漬け

きゅーちやん漬け

塩こぶ和え

粕和え

鳥肉、豚肉と

豆鼓炒め 

毎日の我が家のおかず

「暑い日には、胡瓜は体の熱を取ってくれるんだって」と家族に言われ

熱を取るかどうか わからないが、酒のつまみにする 

胡瓜をいただいた〇川君 いつもありがとう 美味しくいただきました。

楽しい気持ち

お邪魔します。マスターの家族です。

先日、お客さんの足元に目をやると、地下足袋を履いておられ、

よく見ると、キャラクターの絵です。 思わず「カワイイ!」と言い 写真を撮らせてもらいました。

お仕事で使用されないはずなので、お茶目なことを楽しんでおられるのでしょう^^

どんなことでも遊び心は大事です。今の時代は特に必要な気がします。

世の中に悲惨なことがたくさん起きているので、せめて日々の生活には

たくさんの笑顔がほしいです。