豆腐の味噌漬け 旨い

毎日少しずつ出してもらう
時間がたつと、ますます旨くなる
酒のあて・・・ぴったり
ジャパン調味料は、すごい!
TEL/FAX.076-425-1040
MAIL.mametsubu@saisai-coffee.info
富山県富山市掛尾48-2
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週月曜日・火曜日(祝祭営業 翌日休み)
マスターの家族です。お邪魔します。
お店には、若い世代のお客様が多く来店されます。
最近、10代の男性の来店に少し驚きました。
「こんにちわ、よろしくお願いします。」
「今まで、ミルクや砂糖を入れたものを飲んでいて、ほんものの珈琲はないんです」
本物ののコーヒー…????? とりあえず、選んでもらいお出ししました。
ストレートのコーヒーを初めて飲んだ日 デビューだそうです?!?!
「せっかく初めて飲むんだったら、美味しい珈琲を飲めるお店でと、こちらに来ました。」
お二人は、2杯ずつ飲まれました。そのあとからもちょくちょく来店
なぜか、私達と話が弾み 楽しいひとときを過ごしております。
言葉使いや挨拶など礼儀正しく、爽やかな男子たちです(*^_^*)
毎回、柄違いの地下足袋風履物を履いて
お店に来店のお客さん
履き心地が良く気に入って 楽しんでおられる
身につけるものは人それぞれ・・・・
自分が若い頃、 靴下・靴などは苦痛だった
雪道以外は年中素足に下駄履き
家族は、「サンダルなら まだしも洋服に下駄はやめたら」
眠るときは年中パンツ一丁 本当は はきたくなかった
「寝とる時、誰か見とるがか?」と言い張る
家族は、「ちょっとオシャレして、たまには食事でも行きたい」
「裸でないがに、なにがはずかしい!」と反発
「オシャレな洋服などは似合わないし面倒くさい 興味なし」
何を言われても、断固としてきかない
年月が流れ、
現在は言われるままの着せ替え人形状態
昭和生まれ
日本男子たるもの あっけなく消え失せてしまったのだ・・・
マスターの家族です。お邪魔します。
久しぶりに来店してくださったお客様から
濁り酒をおみやげに頂きました。
発酵しているので、運ぶのは大変ですから
揺らさないように、ずっと手で持って
新幹線に乗って帰省してこられたのです😫
じつは、日本酒の中で私が大好きなお酒なのです。
今回のどぶろくは、発酵途中の甘口で、
柔らかな口当たりとフルーティーな香りで、
とても柔らかく飲みやすく、美味しくいただけました。
酒豪で、のんべいのように思われるようですが、
とんでもない…おちょこに2杯でほろ酔いです。
ワインなどもグラスで1~2杯飲めば、程よくいい気分です。
好みのものをいただけることは、幸せな気分になれます。
ちょこっとのお酒は、リラックスできるとても良い飲み物です。
マスターと彼は、とことんのタイプですが…
酒の前では、ニコニコ顔の二人
山口県在住の知人からジビエが届いた
彼は、結婚し二人の子供の父親
なんと、なんと、彼の奥さんが狩猟免許を習得している
話には聞いていたが、、、
綺麗に冷凍保存されているので、さらに感心
昨年 夫婦で訪ねてくれたとき、
配りの良さ、控えめ、明るく健康、働き者と聞いた
仕事で留守がちな彼、家庭のこと子育ては、奥さんにおまかせ
彼の数回の転職の際、愚痴や文句を言わず、笑顔で働いてくれたと
彼に「結婚して、ほんとよかったな~」
「この幸せ者めが~~~ 大事にしろよ」と言った
ニコニコと幸せそうな〇籐君 男冥利につきるだろう
着飾らない素顔の奥さんは、美しい女性だった。
猟銃を手にするようには、とても見えないのだ⁈