友達、まわりから たくさんもらう
ありがたい!
今日は、こごみゼンマイが届いた
誰かさん(女房)がせっせと作りおった
まずは、ゴマ和え
盛り付けを崩さぬように、つまみ食い
まあまあかな
作りたては、なんでも それなりに旨いもんである
いただき物の酒と合わせて・・・
独特の食感は、今時期だけの限定
日本の季節の食文化は、最高だ!!
明日は、のんべい友達から
ウドやタケノコが届くはずだと
思っている?!?!
TEL/FAX.076-425-1040
MAIL.mametsubu@saisai-coffee.info
富山県富山市掛尾48-2
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:毎週月曜日・火曜日(祝祭営業 翌日休み)
お友達から、桜をいただきました。
珍しい 緑色の花びらの桜です。
思わず「あれーーー、長生きはしてみるもんだわねぇ~」
と言っていました。それで思い出しました。
私の祖母が生前に、変わったもの、珍しいものを見ると、
「こんな珍しいもん見られて、長生きはするもんだねぇー ありがたい」
と言っていたのと同じようなことを私も言っていたのです。
祖母は、男尊女卑の教育を受けた明治生まれの女性でした。
まわりには強要せず、時代の流れに寄り添っていました。
変わらなかったのは、人に対するやさしさや控えめな言葉使い、物腰、立ち振る舞いでした。
今の自分には多いに欠けているところです…
祖母のようにはなれませんが、
好奇心、受け入れる心、リセットする心などを持ち合わせている
愉快な老人には なりたいな と思っています。
お友達が毎年、庭に咲く花をちょっとずつ
運んできてくれます。
手に花を持ち「春が来た♪私も逢いに来た♪」と歌って訪ねてきてくれました。
ミニミニの可愛い花です。
けなげな姿の花に向かって
「ありがとうね」とは言ったのですが、
持ってきてくれた人にはお礼を言ってませんでした(><;)
物忘れが多いのは、昔から度々ありましたが、
挨拶をしないこありませんでした。
花を見たとたん、まわりが見えなくなってしまいました。
マスターが
「今のところは まだ大丈夫だが、気をつけろよ」と・・・
どんな意味なのか・・・老化現象のこと?ですかね。(..)
「お互いにネ」と心の中で思いました。(笑)